安否確認サービス
サービスイメージ

緊急連絡/安否確認サービスの機能
● メール一斉送信
迅速なメール送信とメール着信率向上への対応
- 気象連携による自動メール送信
- 管理者による手動送信(PCまたは携帯電話):
事前に雛形(定型文・宛先グループ)の設定が可能。送信時にも編集可能
- スケジュール設定による送信(1回/繰り返し)
● 状況回答
災害時に起こる通信の輻輳と回答率向上を考慮した手法への対応
- メール回答:1文字メール返信による回答(推奨:災害発生時には有効な手段)
- Web回答:メール本文のURLからWebサイトにアクセスして回答
- 自主回答:URLを直接指定しWebサイトにアクセスして回答
● 状況把握(集計結果)
慌ただしい中でも回答状況を簡単に把握できる手法への対応
- リアルタイムに自動集計
- 個人ごとの回答状況に合わせた色分け表示で一目瞭然
- PC、携帯電話どちらからでも確認
● 利便性向上への対応
- 空メールでメールアドレス登録、更新
- 気象連携の地域指定は、主に県単位。個別に地震と注意報警報は市町村単位まで細分化
- 特別警報、東海地震関連情報への対応
- 同時期に発生した複数地震の集計管理
- スマートフォン画面表示への対応
- 英語メール送信対応
前のページへ戻る